回想

2005年1月3日
ゆうめいとのバイト本日をもって終了〜♪
お疲れさまでした。
しか〜し!total32770yenしか稼げていません。
早朝早起きするのが辛かっただけに、少なく感じるなぁ。
どうやったらぱぁ〜っと一気にお金稼ぐことができるかな??



2004年12月の出来事
少し前、両親と電話口で猛喧嘩したとき、
この人達と少しずつ縁を切って、近い内に完全に親から自立して
一人で生きていこうと決意した。
それは経済面の意味で。
私は心から両親を軽蔑している。彼らの人格そのもの全てを。
それは今までもそうだったし、今もこれからも変わらない。
永久に縁を切りたいと思うし、この両親と過ごしてきた過去を
完全に葬り去りたいとさえ思う。
自分が年を重なるごとにこの両親二人の愚かしさや、人間の小ささを
痛感し、私の中の軽蔑感は増してゆく!!
彼らと話しをするたびごとに!顔を合わせるたびごとに!
私の怒りは増幅して恨みはどうにも押さえられなくなって叫び出したく
なってくる!!!
ヤツらの廃人ぶりときたら。性の悪さといったら!
こんな両親の子として生まれてきたことが辛い恥ずかしい、
一生の恥だ。最大の汚点だ。

彼らは私が必死に築きあげようとしているキャリアや
未来まで潰そうとしている。
こないだの電話では、脅迫された。
「俺がお前の内定先の会社に電話して、そこの人事に
『お前んとこの会社どうなってるんや!?』
って一発電話いれてやることだってできるんやぞ!」
って。

とてつもなく悲しくなった。自分の両親のことを思って。
自分の友達と比べたこの境遇を思って。
これからも一生付いて回るこの親子関係を思って。

お金をいっぺんにドカンと稼ぎたくなった。
風俗店に電話を入れた私。
採用担当者にたくさん質問をする。
仕事内容を丁寧に答えてくれた。

ダメだ私にはできないや。。。根性ない私。
でも間違いない、これだけは私にはできない仕事やわ。
勇気云々の問題でなくて。
自分の生き方とは真っ向から反してる。というか、
うまく説明できないけれど。
だめだぁ。
悲しい。

1月2日の日記

2005年1月2日
バイトへ自転車で行っているが
正月休みのスーパーが無人なのをいいことに
2日連続で駐輪した。
ゆうめいとの用意した駐輪場はめちゃくちゃ遠くて
しかも分かりづらいので。
(私は未だにその指定の駐輪場がわからない)
チャリ盗まれた!or市役所に撤去された!
新年早々、この仕打ちはヒドイじゃないか〜
バイト後、仕方なく歩きで帰ったさ。
立ち仕事で足がムクンデルし、風邪ひいてへろへろやったけど。
ホームセンターで7000円のチャリを買う。
あぁ、かみさま、、楽しいお正月を私にください。

1月1日の日記

2005年1月1日
年末年始ゆうめいとのバイトに勤しむ。
元旦の今日も。
人間としゃべりたい!
ゆうめいとさん達〜なんて無口なん!?頼むからフレンドリーに
しゃべってくれよぉ。なんか話しかけまくるのも疲れた。
…こういうときはギブアンドテイクでいこうよぉ〜(T_T)
知見でPCの前で座って仕事のできる私は、
立ち仕事の年賀状区分けしてる他の人よりよっぽどラッキーなんだけど。でも朝は寒いし、早起きしたくない朝もある。
単調作業の連続だとイライラがピークに達して
つい挙動不審になってしまう!

昨日(大晦日)はまたまた新居の方へ、行ってきた。
洗濯機と電話の取り付けの為だけに…地味だ!
洗濯機取り付けのおじさん、
「蛇口が古いから水漏れするかもしれませんねー。」
でも水道まだ通ってないから、試験運転もできないよ〜。
もういややぁこんな中途半端な不安感。

それにしても取り付けのおじさん、大晦日のこんな寒い日
に一生懸命仕事してはる。
私だったらあんなに愛想よく笑えるだろうか、こんな日に。
私も頑張らねば。
4月から始まる社会人としての仕事も嫌な顔せず、
忍耐でもって立派にやり遂げたい。それは結果を残すということ。
当たり前のことだけど、今の私は甘っちょろいから
ここで一発、決意表明。

真っ暗な新居で凍えながら、2時間程じっとうずくまって
洗濯機の到着を待つという、超悲しい大晦日を過ごして
喉が痛くなってしまった〜風邪ひいた〜うえぇぇえん
2時間経った後にやっと、ブレーカーを上げたら電気もちゃんと
付くし、エアコンも入るということに気づく。
バカな私。

でも人間とことん寒いと、どうしようもなく眠くなるんだなぁ。
帰ってきたら、死んだように眠ってしまいました。
紅白は中島美嘉やあやややマツケン、見たいアーティストは
一応見れたし、K1もちょっとのめり込んだんやけど、
睡魔にかなわず番組途中で昏睡状態に。

どうしても去年と比べると、なんてぱっとしない年末年始
なんだろうと。あの人は今頃実家でのほほんとやっているのだろうか。

12月29日の日記

2004年12月29日
イブは友達と家でMステのスペシャルを見てた。
HYのボーカル素敵や☆
心に染み入るような優しい歌声。
優しい気持ちで歌ってるから、あんなスイートな声が出るんかな?
HYの曲を聞く度に、あの人と過ごした時間を思い出す。

昨日は、PCを買いに行ってから、新しい下宿の鍵をもらいに行った。
NECのデスクトップを購入。15万円ちょい。これでも痛い金額だ。
最初は安ければいいわって性能は無視して、emachinesとか
選んでたけど、店員さんに止められました。
photoshopってエレメンツの方でもそんなにメモリーが要るなんて
知らなかった。
10万前後のPCでは賄い切れない量のメモリー。
パニくった私は、会社の人事に相談の電話をその場で入れる。
メモリーの増設やってみては?って、ハードル高いなぁ。

新しい下宿に着いたのは、午後の5時半。
もう真っ暗で、メジャーで色んな寸法測ろうにも
なぁんも見えません。来た意味なし!
しかもコンセントのぐらぐらがまだ直ってない!
不動産やにあれほど言ってあるのに、直す気ナシやな、
さては、このまま逃げる気やなオバチャン!
アカンやろぉそれは、、貸し手としての義務は果たそうよ!

電話と洗濯機とPC台を買いにいくのはまた明日。

風邪引いた…
でもギター弾こ。

12月23日の日記

2004年12月23日
1日で2つのバイトいかないといけない日はしんどい。
8時〜11時と17時〜23時の労働。
昼間の自由時間はしんどすぎて家で死んでいる。
今だって友達から鍋パのお誘いがきたのに、
夜はヤマトのクソったれのクソバイトがあるよ〜
この世からあの会社と全従業員ごとなくなっちまえ!
あそこで年越すのだけは嫌だ〜!!!
私の人生最大の汚点になる。

明日のイブはできれば一人で過ごしたい。
とにかくゆっくり家で休んで好きなことしたいな〜

12月22日の日記

2004年12月22日
下宿が決定した。
もう二度と隣人には泣かされない、その為に
家の下見以上に隣人のリサーチは徹底してやる!
って決心してたのに、
世の中の家を決めるスピードについていけなかった。
このエリアは神戸の学生に大人気エリアなもので、
大家にとっては少々お客を逃がそうとも
後から腐るほどの借り手がいるのだ。
というか、不動産のおばちゃんの
たたみかけるようなせかし方にも負けた。
実際隣人の性格を徹底的に知るなんて無理だ。
こんな好物件はもう現れないのではと直感した。
だからココに決めたい。運命感じるし。あらゆる点で申し分ない。
家探しは運だし、2,3年後住人は刻々と変わっていくのだし。

手付け金だけじゃないお金も払った!
あとは引っ越しあるのみ。
見積もりって私の部屋のありのままを見せていいのだろうか…
いくら色んな部屋を見てきた引っ越し業者さんたちでも、
もしかしたら後の伝説になるかもしれないくらい汚いんやけど。
…人間の住む部屋には見えない。
掃除しよう。
あさってはイブだし。友達家にくるんだっけかな。
今年ほどクリスマスがどうでもいいとおもった年はない。
でも物欲はしっかりあるんよね。あっ…たった今
隣に住んでる人が、大きなBOXを持って学校へ行った模様。
誰にあげるの?何それ?プレゼント?
…それ私にくれよぉいっ

12月18日の日記

2004年12月18日
不動産のめちゃノリのええおばちゃん、
半ばペースに乗せられた感も否めないけど、
どのちゃきちゃきの営業マンよりも
しゃべりやすかったのは確か!
何度も「いつかココに働きに来てや!!」
って言ってくれた。
こんなしがない学生でしかない私を、
ここまで認めてくれたのはアンタが初めてです。
純粋に感動。改めて思うことは愛嬌って大事やねぇ。
失うものはあんまりなくて
得るものは大きいんじゃないかな、ニコニコしてると。
ただ、私にはそれがすごく難しくて。

家が決まりそう☆手付け金を払ってきた。
家賃も低めで、礼金も負けてくれたし。安いわ。
でも、ここってどうなん?近くにスーパーあるん?
隣人はどんな人?音大生なんて却下やし。
疑問点を聞き出しに明日また不動産へ行く。

最近のギター練習曲:サロンの小品
          サルコリーのタランテラ
          舞曲風
          メランコリーガリアルド
          ハバネラ
          ル・パピロン
          チム・チム・チェリー

12月12日の日記

2004年12月12日
2,3物件を内見してきた。
あぁ〜なんで不動産って、、、
こっちの提示する家賃上限よりも
ずっとお高い物件ばかり紹介するのよ〜
それが不動産屋の手口なんやね。
某賃貸攻略本には、「
内見の間は家の良いところを誉めちぎらず
減点法で不動産やと会話しろ!」って書いてあるけど、
実際ウィークポイントばっかりしゃべれないでないですか!
そんなんばっか言ってたらすんごい嫌な客でないですか!
…ということで小心者の私は家の欠点は静かに紙に書きとどめ、
口では褒めれる限りのポイントを誉めちぎっていた。。。

日曜って不動産忙しいんだね〜
電話つながっても今外からって言われる。

家探し

2004年12月3日
不動産用語をまず勉強しないと…
RC=SRCとは…紛らわしい!
私のこだわりって…う〜ん。
洗濯機パン付き、RC、角部屋、、、具体的に思い描かないと!

クリスマスは今の下宿か、もしくは川口市内の新しい下宿
で女友達とダベーって過ごすことに決定。
そんなクリスマスもいいじゃん。

去年のクリスマスはヤツと一緒だったな。
ルミナリエに行ったっけ…
思えばあの時が二人の仲が一番うまくいってた時だったなぁ。
未練がましいこと考えるのはよそう!
毎年ルミナリエにいく変なこだわりも今年でストップ。
来年はもう神戸から離れた所に住むんだから。

バイト、誰も私に仕事を教えてくれず。。。
仕事の取り合いみたいになってる。
仕事ぶりをしっかり後ろから監視されてる。
かなりポジション的にヤバイ状態だけど
ここが今後の命運の分かれ道!
努力して頑張ろう!諦めるな!投げ出すな!

[12月-抱負]

2004年12月1日
[12月-抱負]
今日からバイトに精進する。
20代の大半を過ごすであろう引っ越し先を決める。
多くの芸術に触れ、持ち前の自分の感性に磨きをかける。
友達と遊ぶ。まともな人間ともっと多く話をする。

卒論提出完了。
この即効性が気持ちいい。

おとといから今日にかけて精神的にキツかった。
外圧によって、生命の崖っぷちに立たされた数日だった。
つまり私はまだまだ他力本願だということを身にしみて感じた。
少なくとも早く確実に十分な経済力を付けなければ、近い将来
のたれ死ぬことも十分考えられる。

あと、経済力の他にもっと女として外面も磨かなければ
と悟った数日間でした。

こんなせっぱ詰まった大学生ってあんまいないだろうな。

11月28日の日記

2004年11月28日
ヤ○ト運輸に採用されちった。。。
現場に一歩入った途端、合わないと思って
採用されたくないな〜って後悔し始めたのに。

眼精疲労が治らない><
昨日の夜は本当に辛かった。
頭が劇的に痛いのに、隣人がうるさくて眠れないあの時間の長いこと!

11月27日の日記

2004年11月27日
卒論あと1日で終わる!!!
よぉ頑張った私☆
11月の全てを卒論に捧げた甲斐ありなんとか
自分の中で納得できる作品ができた☆
早くもこの達成観!
いち早く提出して、学生生活とさよならしよう!

ヤ○ト運輸の事務バイトしたくて電話したら
超偉そうなタメ語で…絶句した。
年下とはいえお客さんになるであろう人に向かって
その態度は…。
あんな大人にはなりたくないね。

11月25日の日記

2004年11月25日
隣人の女が憎くてたまらない。
いやだ、こんなことばっかり考えてると心が醜くなってしまう。
そしてそれが顔の表情にも表れてしまう。

就職予定先の実力テストを受けてきた。
上級編とあって、「はい書いてあること半分以上分かりません。」
だった。いいや、テスト勉強精一杯がんばったんだし。
悔いなし!

会社の勤務地との兼ね合いでずっと一人暮らしで間借りする
引っ越し先のことが疑問だったけど
どこへ引っ越してもいいんだって今日わかった。
どこにしよ〜☆

適度に田舎で閑静なとこ、でもスーパーとドラッグは近く!
家賃はリーズナブルで治安もよくコミュニティの質が高い所!
でもでも、京都なんか楽しそう!
春夏秋冬四季を楽しんで…観光スポット行きまくりで。
京都の人は総じて腹黒いって
どこかの本に書いてあったけどホントかな?
住むところの選択肢は無限大やなぁ。

ハウル

2004年11月24日
ハウルの動く城、見に行ってきた。
なんだこの長蛇の列は!整理券買うだけにこんなに並ぶのか。
ガックリきてたけど、意外に30分ほどで券は買えました。
でもやっぱ、昼に整理券買って夕方の上映になるのね。

くそ〜最前列は首と目とお尻が無理な体勢を強いられて
上映中ずっと痛かったぞ。

映画の内容は、ぶっちゃけ意味がわからなかった。
特に後半。心の中で「なんでやねん、なんでやねん!
どないなっとうねん!」って叫びをリフレインしてた。
ハウルが終始ハンサムな事がそれはそれは良かった。
(半ケツ姿を除いては…)
やっぱりルックス的に王子様不在のアニメはダメだね。
最後も半ば強引なスピードでハッピーエンドで
丸く収まったようで。
それにしても、最後はオチも強引な感じが…
散々けなしてる感じやけど
総合的にハウルはジブリの作品の中でもおもしろかった方、かなぁ。

三宮で最近新しくできたディズニーストア
の入ってる建物でショッピング。
ツボにはまる店ばかり☆
ピアスとスカートをゲットして
そこの5階のバイキングでケーキをひたすら
ほおばる→苦しい→解散→帰宅→眠れない。

静かな日曜の午後

2004年11月21日
ギターのレッスン初日、先生に私のギターの弦を変えてもらった。
私も先生のマネして見よう見まねで悪戦苦闘してなんとか変えたけど、
覚えられない〜。
後ろからもってきて前に引っかけて下向きに三回ひねり…
こんなことみんな良くやってるよ。

六弦って高い580円もするの!?
一弦は180円ほど。そこからだんだん値段が上がってゆく。

ポトフを作ってみた。
今まだぐつぐつ煮ているんだけど、
ローリエとオレガノを入れて、セロリの臭みを消した。
こんなシャレた料理を作るのは初めて。
でもシャレてるのは材料だけかな。作り方は豪快。
初めから材料を鍋にぶち込んで、強火で煮るだけ。
ケンタロウの料理は男の料理って感じの豪快さ(単純さ?)
があっていいわ〜。

きりこ???

2004年11月19日
じゃがりこのキリンの名前をひたすら考えた1日。
賞品はじゃがりこの詰め合わせ、か。微妙

「食べ出したらキリンがない。」これくだらない、けどなんか好き。

コンソメ味、食べてみた。
ん…まぁまぁ。私的にはコンソメがちょっと弱いんじゃと…
ポテチのコンソメ味には至りませんなぁ。

ばかだ私は。

2004年11月18日
また断ってしまった、せっかくのめったにないデートのお誘いなのに。
何ヶ月も男としゃべってないから、免疫がついてないというか、
会って話すのが緊張するから、頑張るのしんどいと思った。
ごめん、○○し。
でもまた誘ってほしいな。
私もうずっと鬱なのよーー口が裂けても言えないけれど。

卒論10/20クリアー。実質あと半分。
毎日卒論で英語に触れてると、英語がどんどん上達してる、
そんな手応えを実感する。

昨日のスーパーマーケットのトリビアには爆笑した!
昨日何も食べられなかった反動で
、ケーキやらチョコレートやらチキンやら
糖分+脂質の強力タッグで脂肪もちゃんと作り出されることでしょう。

私は一般の女性とは違って、太りたいと切に願っていたりする。
首とか、背中とか気持ち悪いほど、痩せてるから。
というより、肉の付き方の全体のバランスの問題で。
顔はこんなに太ってるのに、何この首の細さ!
こういうアンバランスな人って精神病とまではいかなくても、
精神的に何か抱え込んでいるって思われがち。
とりあえず私はそうだ。
ある程度仲良くなった人からよく
「過食なの?それとも拒食症の気あり?」と聞かれる。
あたしってそんなに変かな。
結構傷つくんよな。

痛いわぁん。

2004年11月16日
超特大虫歯、歯医者さんでやられてきた。
一気に全部処置されてしまった。
神経抜いたのか?どうなんや?
インフォームド・コンセントなし!!!

お腹すいたけど、まだ麻酔効いてるから何も食べれない。

最近いいことないなー。

しすあど

2004年11月15日
落ちてたヌーン↓

やっぱへこみますなぁ。2回目のリベンジだと思って
頑張ったんだけどなぁ、勉強。

3回目受ける気出ないわぁ。

でも、合格者番号の並びを見てると
5人に一人くらいの割合で合格ってる感じ?

何より腹立つのが、
私の後ろでひたすら
ぶつぶつと一人ごついて周囲のいい迷惑となって
いらっしゃった女性、合格ってましたとも。
前の受験者一気に5人抜き!

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索